このような悩みを抱えている会社員の方は多いのではないでしょうか?
「毎日、会社に行くのが憂鬱だ」
「上司に詰められるのがストレス」
会社員になると多くの方が人間関係で悩みを抱えていると思います。
中でも上司との関係で日々、ストレスと闘いながら仕事を頑張られている方も多いと思います。
今回はそんな嫌いな上司の特徴・付き合い方についてお話しさせていただきます。
特徴と付き合い方さえ押さえておけば少しでもストレスを軽減する事が出来ると思いますので参考にしていただけると幸いです。
嫌いな上司の主な特徴
・部下に対して好き嫌いが激しい。
・自身の保身しか考えていない。
・何かにつけて「あなたの為に言っている」という発言をする。
・相談をしても常に否定的な意見しか言わない。
・高圧的な態度で接してくる。
・結果だけを見てプロセスをみてくれない。
・意見や相談を聞いてくれない。
どうでしょうか?
あなたの周りにも当てはまるような特徴を持った上司はいないでしょうか?
それぞれの特徴を見ていきましょう。
嫌いな上司の特徴
こうゆう上司は絶対にいると思います。
自分の意見と合わないや自分より能力が劣っていると感じる部下に対してはきつくあたり反対にお気に入りの部下には明らかに態度が違う上司がいます。
そうゆう上司にターゲットにされてしまった時に好かれようと頑張ってしまうと逆効果です。
嫌われていようが仕事なので結果を出すことに集中しましょう。
結果を出せるようになれば自ずと上司も接し方が変わってくると思います。
好かれようとする労力は自身のストレスを増幅させるだけなので仕事に結果を出すことにその労力を当てた方が絶対にいいです。
注意ポイント
上司からの評価を気にしすぎて仕事のパフォーマンスが下がる可能性があるので好かれようとする努力はする必要はないです。
結果を出して上司を越えてやるぐらいの気持ちで仕事に取り組んでいると自然と周りがあなたの評価を上げてくれて結果として嫌な上司もあなたに対しての接し方が変わってきます。
いわゆる責任を押し付けてくるタイプの上司です。
このタイプに多いのが問題解決のアドバイスをするのではなく逆にこちらにどのようにして解決するのかの解答を求めてくる傾向が多いです。
理由は簡単で後からなんとでも言い訳ができるからです。
もし、うまくいかなかったとしても「あなたの力不足」と言えばそれまでですしうまくいったとしたらその上司は自分の指示でやらせたかのうようにも言えます。
こうゆう上司の場合は視点を変えてみましょう。
自己成長の為と思い問題解決に失敗した時は何が原因だったかを振り返り改善するようにし、うまく行った時は少し高価なランチを食べたり自分で自分を褒めて上げるようにしましょう。
「なんで上司のくせにアドバイスや指示をくれないんだ!」とそんな上司に期待をするだけ自分がしんどくなるので期待しない方が仕事のパフォーマンスも向上します。
注意ポイント
このタイプの上司はこちらが手助けなどを期待してもほとんど助けてくれません。
うまくいかなかった時に自分が色々と言われるのは確かに辛いですが将来的に自分が部下を持った時に失敗の経験がないとアドバイスができず目の前の嫌いな上司と同じ上司になってしまうかもしれないですよ。
・何かにつけて「あなたの為に言っている」という発言をする。
「あなたの成長の為に言うけど・・・「あなたに期待しているからあえて言うけど・・・」
最初は自分に期待してくれている、自分だからあえて言ってくれてるんだと嬉しい気持ちになる人もいるかもしれないですが注意が必要です。
上司の仕事はいかに部下のモチベーションを上げて前向きに仕事のパフォーマンスを向上させるかがミッションです。
これは上司が自分の手となり足となり動いてもらう為のマインドセットの一つとしてあなたに伝えています。
気づけば言われたことを一生懸命やったにも関わらずあまり評価に直結していなかったり自分はなんの為に頑張ってきたんだろうとなってしまうケースがほとんどです。
注意ポイント 本気であなたの為に言ってくれる人はわざわざ恩着せがましく「あなたの為に・・・」などと言った言い回しましません。あなたの考えをしっかりと聞いてくれた上で「それだったらこうしてみた方がいいんじゃないかな」と寄り添ったアドバイスの仕方をしてくれます。
・相談をしても常に否定的な意見しか言わない。
相談をする=目の前の仕事で困っていることがある という大前提を理解できていない上司のパターンです。
「あなたのそのやり方じゃダメに決まってるじゃん」「なんでそんなのもわからないかな〜」など否定的で嫌味な発言の多い上司です。
そもそもうまく行くやり方がわかっていたら相談しませんし、経験もあり結果を出して上司になられたあなたに助けてほしんですという気持ちを理解できていない上司が残念ながら多いんです。
むしろ、相談される事で自身の優越感を感じて自己満足しなんら的確なアドバイスもなくとにかく結果を出すようにだけ求めてくる上司は多いです。
かと言って全く相談をしないと相談しないからダメなんだ、なんで上司に相談しないんだと言ってきますので適度なコミュニケーションは取るようにしましょう。
注意ポイント 否定的な意見しかないとわかっていても上司とうまく付き合う為にも適度に相談をしましょう。
その時はある程度、解決の糸口がわかっているものであれば的確な解答を得られなかったとしても自身のストレスを溜めずに上司との適度なコミュニケーションを保てます。
・高圧的な態度で接してくる。
業務上での経験や知識に物を言わせて若手などに高圧的に接してくる上司もいます。
そんな上司はまともに相手にするだけあなたのストレスを増幅させ仕事のパフォーマンスを低下させるだけの存在でしかないのでうまくスルーしましょう。
どうしても関わらないといけない関係性であればとにかく下手にでてその上司を持ち上げておけばあなたに対して直接的な害は少なくなってくるでしょう。
注意ポイント このタイプの上司は的に回すとしつこくあなたに高圧的な態度で関わろうとしてきますので適度な距離を保ちつつその人の意見に同調しているふりをする方が賢いです。
・結果だけを見てプロセスをみてくれない。
営業会社によくいるタイプの上司です。
確かに最もフォーカスしないといけないのは結果です。
営業マンは結果を出す為に日々、邁進してますがうまくいかないこともあります。
時には成果を出す為に行動量や外出を増やしたり試行錯誤をしますがなかなか結果に結びつかない事もあります。
そんな時にプロセスを全くみてくれない上司だと自信もなくしてしまいますし何より余計にプレッシャーがかかり仕事のパフォーマンスが低下する恐れがあります。
まずはプロセスを見直し原因を究明し次月以降の結果を好転させる為にどのようにしていけば良いかなど建設的な会話ができない上司は多いです。
なぜならその上司も結果を求められているので余裕がないのです。
上記で記載した保身しか考えていない上司に多い特徴の一つでもあります。
注意ポイント 結果が出ていなくても行動量ややり方を変える事で先々で結果として返ってきますのでその時の結果だけを詰められたり評価されたからと言って落ち込む必要はないです。
本当に何もせずいつもと変わらない仕事のやり方で結果が出ていなかったのであれば改善するように何かを変えないとずっと結果を求めら、精神的に疲れてしまいます。
・意見や相談を聞いてくれない。
自分が一番正しいと思っているタイプの上司に多いです。
部下の意見を全く聞かず自分の意見が全て正しいと思い押し付けてきます。
そんな上司は相談をしても自分の凝り固まった意見を押し付けてくるだけであなたの本当の意味での解決策を示してくれる可能性は低いです。
また、このタイプは体育会系のタイプによくありがちだと思います。
先輩や上司の意見は絶対という環境で育っているので今の上司もそうゆう上司になってしまっているのです。
同僚や同じような業種の人との繋がりなどから別の場所で相談できるコミュニティーを持っておくのが一番良いかもしれないですね。
注意ポイント
上司の意向に沿ったやり方をする為に必要以上に意見を求めて上司に気に入られようと頑張る人もいると思います。
そのやり方もいいとは思いますが自己成長に全くつながらない可能性があるので気をつけましょう。
上記の部下に対して好き嫌いが激しい上司でもお話しさせていただいております。
まとめ
いかがだったでしょうか?
皆さんの近くにも当てはまる嫌いな上司のタイプはいたかと思います。
特徴を理解すれば対応もしやすくなり、少しでもストレスを軽減させるきっかけになっていただければと思います。
また、私が本当にお伝えしたかったのが上司の顔色や機嫌を伺う事に労力を使うのは自己成長の妨げになっているので勿体無いという事です。
確かに会社の人間関係を円滑にする為には上司ともうまく付き合っていかないといけません。
しかし、意識しすぎてしますのもよくありません。
常に自己成長を意識して仕事に取り組む事で上司から詰められても自信を持って意見を言えるようになるでしょうし、自ずと仕事の成果も出せるようになってきます。
そうなると、上司以外の周囲からの評価が高まり自然と上司からの評価も好転していきます。
今、上司との人間関係で悩んでいる方は上司に依存いている可能性があります。
そんな上司一人に自分の人生を左右されてしまっていいんですか?
まずは自分自身の仕事に対する考え方を変える事でまた違ったものが見えてくると思います。